【お願い】
ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
【Twitterアカウント】
→https://twitter.com/omoshirochiri
【お問い合わせ】
取材・コラボ・企業案件などのお問い合わせは、twitterのDM欄(リンクは上記)もしくはメールいただければ幸いです(数日中にお返事差し上げます)。
【メールアドレス】
osanas131【a】gmail.com(【a】を@に変えてください)
【BGM】
・DOVA-SYNNDROME(しゃろう様、SHUNTA様、佐藤ケイスケ様等)
地理 おもしろ地理 雑学 ランキング 川 河川 信濃川 利根川 石狩川 天塩川 阿武隈川 北上川 多摩川 荒川 淀川
コメント
シンプルイズベスト
【訂正】
6位が阿賀野川となっていますが、正しくは阿武隈川です。ご指摘ありがとうございます。
これの流域面積ver.お願いします!笑
川が長いからって
流域面積も広いとは限らないの面白い
小学生の頃、高学年になって地図帳というものを手にし、その巻末に記されている様々なデータを見て…校歌に歌われている山と川の名前がなかった時のショック
A〇山とあるのを、A◇山のことでは?とまで思ってしまった純情
山形県内で完結してる最上川強い
一位の千曲川の源流の村出身なのですが、いまいち誇っていいか微妙な所ですね…
10位以下はマイナーのが多いのは意外
懐かしい。小学校の頃一生懸命勉強した記憶。
一位信濃川・二位利根川は覚えてる。それ以降は忘れてました。
あと流域面積1位が利根川って言うのね笑
それ以外忘れてた
川のランキングはそう簡単に変わらないからなあ
大分福岡〜有明海に流れてるのは「筑後川」やで〜!
自分の地元の県は川だらけです。県庁所在地の市は北西南(東は海)川に囲まれていて、しかも橋渡ったらまた橋と、川と川に挟まれた地域がいくつもありますので水害の多い地域です。だから治水に苦心してきましたが、それが我々のアイデンティティなんだろうと川を眺めながらいつも思います。
ほぼ毎日渡る川が普通にランクインしていて草(上流とは言え地方最大長の河川なので)
こういう素朴なランキングもいいですね
ネタバレ 「これを越えれば東京だ!」としか思ってなかった多摩川がランクインしてたなんて…
上位3川は知っていましたが、それより下の順位は覚えてなかったですね。
次は湖の広さをお願いします。
4:04 大日ヶ岳は岐阜だと思います!違ったはすみません!!