JCBは、日本発の国際ブランドのクレジットカードです。世界中のJCB加盟店で決済に利用でき、日本人のためのサービスや特典が充実しているカードとして知られています!
今回は、そんなJCBブランドで選ぶおすすめクレジットカードランキングを提携カードに絞ってご紹介していきます!
▼プロパーカード編はこちら
https://youtu.be/FFLwPCaNuXE
▼元記事はこちら
https://financial.showcase-tv.com/osusume-jcbcard-ranking/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼【SAISON CARD Digital】オリジナルデザインカードの申し込みはこちら
https://bit.ly/3hUOTXj
■期間:2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)
■内容:期間中に対象カードのお申し込みで、2,000円分のAmazonギフトコードプレゼント
■特典付与時期・方法:カード発行月の翌月中旬頃にNetアンサーご登録のメールアドレス宛にAmazonギフトコードを送信
注意事項:
※本キャンペーンはご入会者様単位に適用されるものであり、複数のカードにご入会いただいた場合でもお一人最大2,000円分のプレゼントとなります。
※特典のAmazonギフトカードをお送りする時点で解約されていた場合は、特典の対象外となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
00:00 intro
00:37 第1位:楽天カード
01:28 第2位:Orico Card THE POINT
02:10 第3位:PayPayカード
03:07 第4位:リクルートカード
03:50 第5位:ライフカード
04:26 JCBと他ブランドとの比較
05:49
コメント
リクルートカードのJCBブランドは2/16から電子マネーチャージ利用分の還元率が1.2%→0.75%に改悪になります。VISAやマスターは1.2%みたいですが…
山田さんの声すごく落ち着くので、時間的に余裕があれば雑談等で良いのでYoutubeでライブやってほしいです!!
日本人の俺はJCBを使い続けるぞ!!
JALカードが何故はいらない?すごくいいカードだと思うのですが。
日本人だからJCB使いたいけどいいカード少なすぎる
ふるさと納税のために楽天カードJCB使ってるけどそれ以外楽天使わんから
別のカードがいいんだよねぇ、証券は住友GNLあるし
通常1%Amazonでお得系あったらいいなって思うけど
JCBカードWは実質ポイント2%詐欺だしなぁ
ふるさと納税がある以上楽天以外に選択肢ないのかなぁ