各都道府県の2010年から2020年にかけての10年間の人口増減率を調べ、ランキングにしました。【DATA:2010,2020年 10月 国勢調査】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0:00 オープニング
0:43 42位〜6位
6:37 43位〜47位
7:32 5位〜1位
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このチャンネルでは、都市の比較や地理全般の話題を動画にしていきますので、是非チャンネル登録お願いします。
登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/masachannel_geography?sub_confirmation=1
■■■■当チャンネルの別の動画もお楽しみください!■■■■
① 国内ネタ
● 都道府県庁所在地に隣接する都市の人口ランキング【各都道府県庁所在地につき1都市ずつ選抜】
https://www.youtube.com/watch?v=hh0q238g_i8
● 人口が少ない市ランキング【各都道府県1市ずつ選抜】
https://www.youtube.com/watch?v=BvKRAKiieDM
●【2000年以降】合併によって消滅した市 【全63市】
https://www.youtube.com/watch?v=Cnd93F6yCJ8
● 郡 人口ランキング【各都道府県1郡ずつ選抜】
https://www.youtube.com/watch?v=ZrX-xXJhMPM
② 世界ネタ
● 世界の大都市圏人口ランキング TOP20【日本五大都市圏は世界何位?】
https://www.youtube.com/watch?v=tiVoU6IvbDY&t=3s
● あっと驚く!ユニークな国境 6選【世界の不思議】
https://www.youtube.com/watch?v=z3qhgpZbIEE
●
コメント
石川県、県全体で見ると減少は緩やかだけど能登地区は悲惨よ。
新潟県の減少数がヤバいですね。
約20万人も減ってる。。。
東北、北海道は減りつつあるし、西日本もだいたい減っている
一次産業の大切さを知らない人が多い感じがあるのはそこにも関係あるねだろうか
太平洋側よりも日本海側のほうが人口減少してますね。いつまで東京周辺の一極集中進むんだろうね。これを止めないと地方は人口0人になるよ。
沖縄は、全体的には人口が増えてますが、過疎地域も多いです。学校の統廃合や閉校も多いです。でも子供が多いかな?
ここ10年だとこんなもんだろうね。コロナ禍以降の経過を知りたいもんだが...もっともリモートワークが拡大したと言っても多分全人口の1パーセントの変動も無いと予想。
なるべく地元に就職しましょう。私も大学は東京でしたが地元愛を優先してUターン就職しました。それでこそ地元は活性化します。
27位でした。
これから先も、恐らく増える事はないでしょう。
それでもここは大好きな所。
大切な所。
多少人口が減ろうと、このままでいてほしい。
この先の未来も、みんなで幸せに生きていきましょう。
東京に近い都市はこれからも人口が伸びそうですね。
それで良いと思います。
日本の中枢を司る都市の使命です。
四国のあの都市は、とても素敵な所だし暖かそうなんだけど何故?って思いました。
こんなに減り続けてたら、いつか日本には人がいなくなっちゃう
秋田県、深刻ですね
東北すごくね?えっ?
間違えてるのかこれ?って思ってたら、ワーストやってなかったの忘れてた。
岩手、宮城、福島は震災関連もあるからな〜
福島はなあ…アレの所為で人口が急激に減ったんだよなぁ…