フィガロ兄弟はFF6の登場人物でもトップクラスに好きです。
今回は解説重視ということで、はうすちゃんはお留守番!
FF6のなんでもランキングのプレイリストはこちらです!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxH9GNmrY0g7fDn3OEfwQ8hIVjqkUSkXK
0:00 オープニング
0:50 エドガーの性格と基本性能
4:01 有能な機械ランキング第8位
5:49 有能な機械ランキング第7位
7:10 有能な機械ランキング第6位
8:48 有能な機械ランキング第5位
10:25 有能な機械ランキング第4位
12:16 有能な機械ランキング第3位
13:06 有能な機械ランキング第2位
14:21 有能な機械ランキング第1位
15:40 機械の強さ格付け表
16:12 エドガーの育成方針について
18:24 エドガーでぜひ使ってみてほしいアクセ構成
19:18 おわりに
#FF6
#ファイナルファンタジー6
#FF6リメイク
『ファイナルファンタジーⅥ』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA
コメント
エドガーはとにかく精神的に安定してる印象
多くの仲間達に心揺れる描写がある中で彼は自分のやるべきことをしっかり見定めて行動に移している感じがする
手軽に強すぎる機械での攻撃と、主人公ポジションの筈のティナとセリスに並ぶレベルで防具面で優遇されているのがエドガーの印象です。
ロイヤルクラウンで個数限定の源氏の兜の奪い合いを回避できたり、ライトブリンガーを装備できて回避を高められるのも強い。
絶望しかない崩壊後の世界で真っ先に仲間になるのがどんな状況でも頼りになるフィガロ兄弟で、どれだけ安心できたことだろうか。
育成中の力補正を重視するなら、グローランス(力&魔力+3、速+2、体+1)とレッドキャップ(力+4、速+3、体+2)もいいかもしれません
あと、エドガーは世界崩壊後に確定で仲間になってくれるので、そういった意味でも頼りがいのあるキャラだと思います
キャラクター徹底解説とっても嬉しいです!シリーズ化してもらえるととっても嬉しいです!楽しみにしちゃってます!
旧ディシディアではバグ無しで防具として全身に装備することが可能となっていた防御性能を誇る機械たち
通常プレイでは敵に地獄を見せるものの低レベルでは……といったこともなく搦手も完備する機械たち
改めて回復以外はなんでもできるコマンドですね……他の加入必須の2人が非常にテクいまふうけんやスロットなこともあってよりその印象は強まるばかりです
エドガーは、性能でも、ストーリーでもすごく優遇されてる気がする。エドガーが絡んだイベントは全部好きだった。かっこいいし。
エドガーの場合は「雑魚処理班」として敵を殲滅するのが得意なタイプなんですよね。
優秀なキャラなのは確かですね。
各キャラのオリコマのなかでエドガーの機械だけ贔屓レベルで強力だよね
一回手にいれれば無消費で何度でも使える、マッシュのように失敗する危険もないし、カイエンのような溜め時間もいらない
全体攻撃、バッドステータス巻き、守備力貫通の攻撃なんでもこなせる
さらにウィークメーカーなんて唯一無二の特殊性まである
エドガーは通常攻略・低レベル攻略とどちらでも有能ですね。
他のキャラの考察もぜひ見てみたいです。(個人的にはマッシュ希望)
FF6初プレイ時は回転ノコギリはドリルの上位互換と思っていましたが、実際はノコギリの即死効果がマイナスに働くことが多いのでドリルの方が使い勝手が良いんですよね
子供には難しい仕様でしたw
是非シリーズ化してください!!!
マシーナリーのジョブが面白いのでエドガー主人公のスピンオフもやってみたいね不思議のダンジョン系とか
両面が表のコインは不良品ではなく先王(エドガー&マッシュの父)が遊び心で作ったものです
そう考えるとエドガーの性格も父親譲りなところが結構あるのかもしれません
個人的にはブラックジャック号での待機時のセリフである
「ここであそんでる訳ではないぞ。次の作戦を考えているのだ。」
が実にエドガーらしくて好きですw