<動画情報>
動画作成者またはチャンネル等 ゆっくりサガ解説ch
動画の再生時間 22:00
公開日 2024-06-30 20:00:22
/gi;c(s,"UNSAFE_restoreLegacyHtmlPrefilter",function(){s.migrateEnablePatches("self-closed-tags")},"legacy-self-closed-tags",'jQuery.UNSAFE_restoreLegacyHtmlPrefilter deprecated; use `jQuery.migrateEnablePatches( "self-closed-tags" )`'),i(s,"htmlPrefilter",function(e){var t,r;return(r=(t=e).replace(D,"<$1>$2>"))!==t&&T(t)!==T(r)&&u("self-closed-tags","HTML tags must be properly nested and closed: "+t),e.replace(D,"<$1>$2>")},"self-closed-tags"),s.migrateDisablePatches("self-closed-tags");var _,I,W,J=s.fn.offset;return i(s.fn,"offset",function(){var e=this[0];return!e||e.nodeType&&e.getBoundingClientRect?J.apply(this,arguments):(u("offset-valid-elem","jQuery.fn.offset() requires a valid DOM element"),arguments.length?this:void 0)},"offset-valid-elem"),s.ajax&&(_=s.param,i(s,"param",function(e,t){var r=s.ajaxSettings&&s.ajaxSettings.traditional;return void 0===t&&r&&(u("param-ajax-traditional","jQuery.param() no longer uses jQuery.ajaxSettings.traditional"),t=r),_.call(this,e,t)},"param-ajax-traditional")),c(s.fn,"andSelf",s.fn.addBack,"andSelf","jQuery.fn.andSelf() is deprecated and removed, use jQuery.fn.addBack()"),s.Deferred&&(I=s.Deferred,W=[["resolve","done",s.Callbacks("once memory"),s.Callbacks("once memory"),"resolved"],["reject","fail",s.Callbacks("once memory"),s.Callbacks("once memory"),"rejected"],["notify","progress",s.Callbacks("memory"),s.Callbacks("memory")]],i(s,"Deferred",function(e){var a=I(),i=a.promise();function t(){var o=arguments;return s.Deferred(function(n){s.each(W,function(e,t){var r="function"==typeof o[e]&&o[e];a[t[1]](function(){var e=r&&r.apply(this,arguments);e&&"function"==typeof e.promise?e.promise().done(n.resolve).fail(n.reject).progress(n.notify):n[t[0]+"With"](this===i?n.promise():this,r?[e]:arguments)})}),o=null}).promise()}return c(a,"pipe",t,"deferred-pipe","deferred.pipe() is deprecated"),c(i,"pipe",t,"deferred-pipe","deferred.pipe() is deprecated"),e&&e.call(a,a),a},"deferred-pipe"),s.Deferred.exceptionHook=I.exceptionHook),s});
<動画情報>
動画作成者またはチャンネル等 ゆっくりサガ解説ch
動画の再生時間 22:00
公開日 2024-06-30 20:00:22
コメント
プレイヤー側の攻撃は4桁が基本、敵側の攻撃は3桁が基本だから敵と味方が違うゲームバランスで戦ってるっていうロマサガの独自仕様は改めて考えると結構珍しい気がする。
地獄爪殺法はトラウマ…爪のある奴みんな使えるってのが最悪で、前情報無しでやったから本気ノエル戦で苦しめられて、ようやく皇帝が見切ってくれたと思ったら…年代ジャンプしてしまい最終皇帝に変わって、見切りを付けてあげようと思ったらどこにも見つからない…
ロマサガは敵が使う技の威力がとにかく理不尽なんですよ。ネットもない時代、僅かな情報しかないのに火の鳥とかどうやって防げっちゅーねん(泣)
(地 獄 爪 殺 法)700くらいのダメージ!俺「なんだこのダメージは!?あっ。全滅しちゃった・・・。こんな技を持っている敵にどうやって戦えばいいんだ!?」n週目の俺「ん?クロウエクスデント?なにこの術?使ってみるか。使ってみたけど、ええ!?地獄爪殺法!?味方側もつかえちゃうの?フハハハハ!目の前にいる敵よ。日頃の恨みを思いしれっ!」ガリッ/200くらいのダメージ!「ええ・・・(困惑)」
地獄爪殺法は当時アプリのrsでも相変わらずで泣いた
そうか。触手はこっちは使えないから入らないのか
サイコバインドがとても弱く感じるのは技威力×計算式マジックのせい。
「武器攻撃なので、『ロンギヌスの攻撃力以上の状防御(45)を持つ敵』に対してはダメージががくんと減る」のだが、
内部データを覗いてみると終盤の固定敵は状防御48以上確保している輩が多い上に、雑魚でも32以上確保してるのがザラだから威力減衰が早いという。
そこに麻痺無効という敵が強いのも向かい風。納得はできたが切ない。
4位のコメント。いやちょっとご褒美かも…。今回も面白かったです。ありがとうございます。
地獄爪殺法は、ナイトホークの群れに連発され、何度全滅させられた事か……。
ステータスと最大HPの差のせいで、サラマンダー犠牲にして覚えてこっちが使ってもクソの役に立たなかった。
地味にイルストームも嫌だったなあ、あとダイアモンドダスト
同じポイントが二つあるから8位二つで次が6位ってなってるけど、その場合は7位が二つになるのが一般的かと思ってた。
敵と味方だとHPの桁が違うのにダメージ計算は味方使用時でもそのままだからこういう事になるんだね…。味方が全体1000以上とかのダメージを受けると即全滅だけど終盤の敵相手だとカスダメージもいい所だもんね…
ロマサガ3の人狼のカウンターでパーティー壊滅や全滅した事あったなぁ。