スポンサーリンク

絶対に住みたくない神奈川の街ランキングTOP10【ゆっくり解説】

スポンサーリンク
Entertainment

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 ゆっくり地理の雑学大百科
動画の再生時間 26:46
公開日 2025-04-22 20:00:28 

コメント

  1. 相模原が心外。米軍基地関係で事件起きたことは聞いたことない、軍が駐留してるわけじゃないし。あと爆破事件は聞いたことはないけど、あのバカ広い敷地内で起きた事でしょ?安全面に問題はないよ。

  2. 桜ヶ丘から北の小田急江ノ島線沿線はそこそこ平坦で台地だから比較的地震にも安全な方。南林間駅付近は特に平坦だからおすすめ。

  3. 寿町隣接(というよりアドレス自体が寿町だったかも)の新築マンションを見に行ったことがあります。周辺と比べれば圧倒的に安かったのですが、やはり家族で住む場所じゃないですね。周辺住民は、子供の頃には必ず『ここから先は入っちゃダメだよ』と教えられたもんです。

  4. 平塚が10位とは意外な感じ。都心へ15年ほど通勤したが、特に不便は感じなかった。最悪の事態を仮定した結論はおかしい。今も住んでいるが、いい町だと思う。

  5. 相模原に住んでましたが、米軍基地があって危険を感じたこと無いですけどね。
    基地の近くに住んでて、2015年の爆発事故の時にも住んでましたが、一瞬話題になってその後みんな忘れてるんじゃ…

    住んだこと無い人がネットで調べて作ったランキングという印象ですね(全部住んでランキング作るなんて無理な話ですが)

  6. バス便しかないところ
    神奈川は深夜早朝以外渋滞してるところも多く
    バスが時間通り来ないことがよくあるから。

  7. 川崎区は徒歩圏なら神!バス便がなんとなく減っている。。。

  8. 好嫌良悪表裏一体と言う事。無難なのは港北ニュータウンなど住居エリア。

  9. 平塚は七夕まつりがやばい
    終わった後のゴミとかが本当にひどい
    藤沢はシンプルに市民の治安が悪い、狭い道路で向かい合ってクラクション鳴らしあってたりする

  10. 箱根や湯河原がランクインしなかったのは意外

  11. 16号沿線の殆どの市

  12. 横浜市になるが新横浜駅の裏、港北区の篠原にも住みたくない。新横から徒歩圏内ならまだいいが、離れると坂もあったり、コンビニ等もないわ、さらにバスも通っていない。最寄りのバス停までもかなり歩く上に本数も地方のバスか…?と思うくらい本数が少ない。

  13. 中区石川町に住んで居たが1人で気軽に住むには良い町でしたねぇ。繁華街も中国系のパイラー(案内人)は強引なところもあるが、顔見知りになったら声は掛けて来ないしね。
    やはり、新宿、歌舞伎町等に比べると規模も個人的にはかなり小さい様な気がするかなぁ。
    寿町を抜けて吉浜町に行くと激ウマで値段もマジかッ❗❓って感じの燻製屋さん、
    Cafeなのに事前に予約するとフルコースのディナー出来る儲けて居るんですか?と言った感じのお店があり、入りびたりでした。で、寿町でも超絶お洒落で、安くは無いが20年近く営業しているBAR、超絶に激ウマな1日4、5時間しか営業していない安くは無い焼き肉屋さん、また、Cafeから夜にはBARになる値段は財布に優しい二毛作の店とかあり、お勧めですよ。で、安くは無いと書いた店もあるが、どちらも質は値段をかぁるく凌駕していますよ。

タイトルとURLをコピーしました