<動画情報>
動画作成者またはチャンネル等 biz研アニメ(ビズケンアニメ)
動画の再生時間 31:20
公開日 2025-07-06 20:01:38
").attr(n.scriptAttrs||{}).prop({charset:n.scriptCharset,src:n.url}).on("load error",i=function(e){r.remove(),i=null,e&&t("error"===e.type?404:200,e.type)}),C.head.appendChild(r[0])},abort:function(){i&&i()}}});var Jt,Kt=[],Zt=/(=)\?(?=&|$)|\?\?/;ce.ajaxSetup({jsonp:"callback",jsonpCallback:function(){var e=Kt.pop()||ce.expando+"_"+jt.guid++;return this[e]=!0,e}}),ce.ajaxPrefilter("json jsonp",function(e,t,n){var r,i,o,a=!1!==e.jsonp&&(Zt.test(e.url)?"url":"string"==typeof e.data&&0===(e.contentType||"").indexOf("application/x-www-form-urlencoded")&&Zt.test(e.data)&&"data");if(a||"jsonp"===e.dataTypes[0])return r=e.jsonpCallback=v(e.jsonpCallback)?e.jsonpCallback():e.jsonpCallback,a?e[a]=e[a].replace(Zt,"$1"+r):!1!==e.jsonp&&(e.url+=(At.test(e.url)?"&":"?")+e.jsonp+"="+r),e.converters["script json"]=function(){return o||ce.error(r+" was not called"),o[0]},e.dataTypes[0]="json",i=ie[r],ie[r]=function(){o=arguments},n.always(function(){void 0===i?ce(ie).removeProp(r):ie[r]=i,e[r]&&(e.jsonpCallback=t.jsonpCallback,Kt.push(r)),o&&v(i)&&i(o[0]),o=i=void 0}),"script"}),le.createHTMLDocument=((Jt=C.implementation.createHTMLDocument("").body).innerHTML="
",2===Jt.childNodes.length),ce.parseHTML=function(e,t,n){return"string"!=typeof e?[]:("boolean"==typeof t&&(n=t,t=!1),t||(le.createHTMLDocument?((r=(t=C.implementation.createHTMLDocument("")).createElement("base")).href=C.location.href,t.head.appendChild(r)):t=C),o=!n&&[],(i=w.exec(e))?[t.createElement(i[1])]:(i=Ae([e],t,o),o&&o.length&&ce(o).remove(),ce.merge([],i.childNodes)));var r,i,o},ce.fn.load=function(e,t,n){var r,i,o,a=this,s=e.indexOf(" ");return-1
コメント
①シンデレラグレイ
史実自体がかなりドラマティックなのですが、それをさらに脚色してめっちゃ感動できるスポ根アニメとなりました。特にレースシーンの描写と演出が秀逸で笠松最後のレースや日本ダービー、秋天は史実を知っているはずなのに息を呑みながら視聴しました。
②薬屋
点と線の結び方が秀逸な念密なシナリオ設定はもちろんのこと人物描写も念密だったので最終盤の猫猫と子翠の別れのシーンがアニメ史に残るワンシーンになったと思います。そして2期は国家危機までになった壮大なストーリーも魅力のひとつでした。
③ウィッチウォッチ
コメディ、ロマンス、ハートフル、シリアスバトルどれをとっても秀逸で引き出しの多い作品でした。特にコメディが高次元の出来でこんなレベルの高いコメディがよくも次々と出てくるものだと感心しました。またニコや監志、生徒会の面々など魅力あるキャラが多数存在するのもこの作品の魅力のひとつですね。
④アポカリプスホテル
シュールなコメディを基調としながらもハートフル、バトル、ミステリー等とその回ごとにテーマをどんどんと変えていきオリジナルアニメの良さを存分に活かした作品でした。こんなにやりたい放題なのにあまたのオリジナルアニメのように崩壊せずにきちんとまとまっていることも素晴らしかったです。
⑤ボールパーク
球場に関わっている人々を様々な視点から描くという新感覚のアニメですが、9話までは単なる良作ぐらいのレベルでした。それが10話以降は感動の連続で評価が一気に急上昇しました。その感動も9話までの伏線があってのものなのでシナリオ構成が非常に素晴らしかったと思います。
長文失礼しました。
春アニメ制作に関わられた方、感動をありがとうごさいました。
春アニメお疲れ様でした。今期も動画楽しませてもらいました。
上位5作品決めれないですが1位はシングレかなと思います。
一番泣いた気がします笑
Pさんのアポカリプスホテルの感想めっちゃ良くて共感しかないです。
夏もよろしくどうぞ
春アニメ、本当に素晴らしくて、ここでさらに共有共感出来て楽しかったです!
私のTOP7は、
1位、シンデレラグレイ
2位、薬屋のひとりごと
3位、小市民シリーズ
4位、アポカリプスホテル
5位、ウィッチウォッチ
6位、ボールパークでつかまえて
7位、九龍ジェネリックロマンス
です。
特に上4つはほぼ同率ぐらいで、最終回後はロスが酷かったです。
夏も是非こちらの番組楽しみにしてます!
春アニメお疲れさまでした!
5位:ウィッチウォッチ、4位:小市民、3話:ロックレディ、2位:薬屋、1位:ウマ娘
ウィッチはクイックイックが神回過ぎてw。ほんとは見る予定じゃなかったんですが、ものすごいクオリティでしたね
小市民、綺麗なアニメーションで毎回続きが気になるそんな作品でした
ロックレディ、ランキング外なの意外でした!!暑苦しいけど王道展開で楽しんでみてました
薬屋、最終話でうぉ!!ってなりましたw今季の中で感情が揺さぶられる作品でした。狐の里から心が持たなかった
ウマ娘、今季で一番泣いた作品でした。笠松~中央編、どれもよかった。あとマーチがどんどん好きになりました。秋も楽しみすぎます
1・2位はダントツでした!!メダリストロスを感じさせないクールでした!!
今期の私の好みはPさんの好みに近い感じでした。
シングレと薬屋はとにかく全話面白かったですね。
ウイッチウォッチとおススメいただいたボールパークは
気楽に肩の力抜いて楽しめたかんじでした。
お二人が選ばなかった中ではロックレディが
アニメのライブシーンとしてはうまく表現してたと思うし面白かったと思いました。
残念だったのはなんといってもおっさん剣聖…
ホントはもっとはねられたんじゃないかとモヤっとしました…
あとラザロの幕引きがハリウッド映画のありがち感でかなり残念に感じました。
夏アニメは良作の数が多そうで評価も大変だと思いますが
体調に気をつけて頑張ってくださいませ♪
春アニメではアポカリプスホテルは本当に良かったですね最初から最後まで楽しめたしシャンプーハットへのこだわりが好きでしたw
ラザロは勿体なかったですよね面白くはあったしキャラも好きだったけど1話で期待感が上がっただけにちょっと残念でした
薬屋はあの何も動じなさそうなまおまおの涙にはくるものありましたね。本当に全体を通してレベル高かったと思います
事実は小説よりも奇なりシンデレラグレイはまだオグリキャップという馬の話の序章なので秋の後半戦も期待できますよ
アポカリプスホテルは最終話でこれからもこのヤチヨ達の日常は続いていくんだなと感じると同時に、その日常を見ていたんだなと感じましたね。セリフの無かった11話の素晴らしさにはこちらも言葉を失いました。
シングレは実はまだ白い稲妻編完って出てないんですよね。
春アニメ。私は見るものが多かったイメージです。
シンデレラグレイ、ジークアクス、アポカリ、ラザロは毎週わくわくしながら楽しみにしつつ九龍、ロックは淑女、mono、ムームーは毎週何か見たくなると思い見ていました。特にムームーは毎週の癒やしでかけがえの無いものでした。
制作陣の方々お疲れ様でした。感動できる作品を提供してくれてありがとうございます。
いつも楽しく拝見してます、初コメです!
個人的なランキングは
1位:前橋ウィッチーズ
1話で正直断念しそうになったけど、本当に観続けて良かった…
魔女見習い全員に愛着持てたし、悩める者に寄り添ってくれる優しくてあったけーアニメ
2位:シンデレラグレイ
全話安定してクオリティ高いけど、笠松編ラストと幻のダービー回が飛び抜けて良かったです
3位:アポカリプスホテル
仰る通り、なんて自由なアニメなんだろうとw それでいて最後はきっちり纏めたし、ビジュアルや演出のキレも半端ない
4位:ロックは淑女の嗜みでして
最近のガールズバンドアニメと比べてそこまでヒットはしなかったけど、作品の個性は十分に発揮できてたし、2期やって欲しいですね
5位:鬼人幻燈抄
シナリオの出来は今期随一。伏線回収とか毎度毎度よくできてんな~と感心させられっぱなしでした
ちなみに一番泣けたのはボールパーク10話のTTコンビ回。こんな感動話が来るとは完全に不意打ちでしたw
1位 シングレ
ウマ娘なめてたわ
擬人化萌えアニメのイメージがひっくり返った
こんな激熱アニメだったとは
2位 アポカリプスホテル
全てがハイクオリティだった
オリアニでこれはすごい
3位 にんころ
斬新な設定で完全にシャフトとマッチしていた
4位 鬼人幻燈抄
衝撃の1話からトーンダウンすることなく最後まで楽しめた
5位 ウィッチウォッチ
キレキレのギャグで毎週笑わせてもらった
5位 サマポケ
4位 前橋ウィッチーズ
3位 ひびめし
2位 ロックレディ
1位 シングレ
お久しぶりです。なんやかんやあってコメント出来てませんでしたが毎回動画はチェックしてます!
個人的に冬に比べて春の新作のレベルが高くていいクールでした!
PS 無職転生の最新PV観て余韻に浸りすぎて卒倒しながらコメント書いてますw(無職には珍しくコメント解放されててネタバレ、匂わせ多いのでまだ観てなかったら気をつけて下さい)
薬屋良かったですね。
Pさんおっしゃる通り、長い時間かけたからこその感情移入、散らばった伏線と回収は凄かったし、終わるのが残念でした。
48話やる企画を実現したことも、良かったのでしょうね