スポンサーリンク

【日本と国際社会】GDPランキングが下がり続ける日本!2024年は4位!ですがそれって本当の問題なのかを考える

スポンサーリンク
News & Politics

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 世界史解体新書
動画の再生時間 28:03
公開日 2025-07-14 18:01:30 

コメント

  1. 国単位のGDPは人口が多ければ大きくなるのは当たり前です。
    国民1人あたりのGDPに換算すると日本は38位ぐらいだったかなと思います。いいじゃないですか?国際貢献も分相応にしましょうよ。
    ただ〜国民1人あたりのGDPトップはルクセンブルクだったりします。ルクセンブルクってそんなに世界に影響力ありますか?って話にもなる。
    しかし見るからにアメリカが世界一幸せか?というとそうでもなさそうです。
    結局GDPは参考値でしかない、幸せの尺度にはなり得ない。
    私はやっぱりGDPには現れない良さが沢山ある日本がいいですね。
    無理して上げる必要はないし、ランキング下がったからといってうつむく必要もない、気にするべきはそこじゃないと思います。

  2. 分かりやすいし勉強になりますね。改めてこのチャンネルに出会って良かったです。
    GDPが全てではありませんが日本の場合、ある程度生活に余裕が無いと治安が悪くなり住みにくい社会になるので消費税や社会保障費の減税が必要である。

  3. GDPランキングなんかそこまで気にする必要ないと思います。たしかに順位は上の方がうれしいし、下がったら少し悲しいけれど、今最も重要なのは選挙ですよね?この30年間度重なる増税や失策で日本経済を失速に追い込んだ犯人である自公政権の力をいかにして削ぐかがポイントだと思います。日本の国力を下げ、国民の望まないことばかりして、挙げ句の果てに日本を外国勢力に売ろうとするようなやつらにはそろそろ責任をとってもらわないといけない。選挙行こう!

  4. GDPより実質賃金が下がっていることの方が問題だと思う。
    また平均年収も上がっていないことの方が重要。

  5. 一人当たりGDPで比較しないと生活水準の比較にならない。

  6. 順位は相対的なものですし、さらにインドとか人工が多い国にいずれ抜かれることはわかっていたことですからあくまで参考値程度にすべきものだと思います。

  7. 今日も楽しく拝聴しました。さて動画内容に関するリクエストです。保守党や参政党などは改憲または創憲を訴えているようですが日本人が外国人に師事して生み出した近代憲法である”明治憲法”についてご教授いただけませんか?わたしはまだ参政党の憲法案は読んだことがないのですが、”明治憲法”をベースに個々の条文を現代に即したものにしたほうが良い、というのが持論です。ご検討よろしくお願いします。

  8. もっと気にしないで良いのは、国債格付けとジェンダーギャプ指数。
    特に後者は恣意的が過ぎる。

  9. コロナで財政出動するまで全く上がらなかったのはマジでヤバい、国民が使える金が全く増えなかったってことだもんな、

  10. 日本はもう、海外への援助とか大幅に減らすべき。国連への負担金も削減したらどうかしら?

  11. 順次ランキング発表の時 書き足して発表して欲しいです!

  12. GDP=幸せ度
    ならばみんな2位の中国に住んでるよね

タイトルとURLをコピーしました