スポンサーリンク

配信者身長ランキングを見る布団ちゃん【2025/8/6】

スポンサーリンク
Entertainment

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 布団ちゃん切り抜きMAX
動画の再生時間 08:28
公開日 2025-08-07 00:23:27 

コメント

  1. Vに謝罪したところがバケモノすぎて切り抜けないのおもろい

  2. もうマジでコイツ終わりだよ。
    少しでも布団を批判するコメント打ったらモデがシャドバン(相手のチャット欄に自分のコメが映らなくなる)するから肯定コメントばっかだし,批判的なコメントを布団が取り上げた時のチャット欄の反応が「?」「うおw」とかばっかで,布団も得意げな顔で「あぁ、そうっすねw すみませんw」とか冷笑しててエコーチェンバーってマジで怖いんだなって思った。

  3. 布団ちゃん曰く「切り抜きは無くしていい」との事なのでもう切り抜き上げなくていいですよ

  4. ステハゲにも言われてたな。普段から反抗してこないVtuberや女配信者を相手にしてるからまともにプロレスも出来ないって。

  5. 布団ちゃん「純一の扇動は邪魔くさい。ワンチャン俺が話題出してやってんだ有難く思えくらい思ってると思う。絶対。あいつストリーマーを衰退させようとしてんじゃねーのか。視聴者使って配信者に面倒くさい事投げかけて、とんでもねぇよ。気が狂ってる。気狂い。」

  6. maxさんよ、最期にVへの適当謝罪シーンを切り抜いて特大スレ立ててくんねぇか….?

  7. 布団「切り抜きって制度無くしていいと思うんだけど、そもそもな。切り抜きっておかしい制度だと思う。」

    切り抜き再生数上位ほぼ見る枠しかないタレントさんのお言葉です

  8. 布団「本当に申し訳ない」
    (お、やっと謝る気になったか)

    布団「何が申し訳ないって、ここの視聴者に対する俺の認識が甘かった」
    (いや、結局他責かよw)

  9. 「布団ちゃんがザックスで加藤純一はクラウド!!、布団ちゃんは加藤純一のオリジナル!!」←まじでこれなんだったん?

  10. はんじょう
    全く似合ってない坊主にする→イキリ始める→雲行きが怪しくなる→消える

    布団
    全く似合ってないパーマにする→イキリ始める→雲行きが怪しくなる→???

  11. 加藤純一を蟹として対比でカニカマと呼ばれていたけどカニカマ程美味しくもなく可食部も少ないことがバレてきて可食部の少くて身が臭いザリガニって呼ばれるようになったってマジなのですか?

  12. クッソ長文になるから読まなくていいし冷笑してくれて構わないけど、少し前までは好きだったからこそ今の布団は見てられない理由を書くわ

    最近の布団が人としても配信者としても終わってると思う理由

    人として
    ・謝らない
    ドアマン事件でのたいじや今回のチャンネル削除後の初配信でも同様、最初に謝罪の言葉が出てこない
    裏ではVに謝ってるかもしれないが、配信上で起こった事なんだから配信上でも真摯に謝るべき
    ↑この謝罪はV、Vの視聴者、SNSで庇ってくれてるファン、応援してくれてるファン、そして何より自分の為の謝罪
    この枠の最初の方でVに謝っていたが、怒られた時の小学生みたいな不貞腐れ方をしながらの謝罪
    「Vのファンです」系のコメントが全て本当だとは思わないが、件のVのファンが見たらどう思うかを考えられない

    ・他責、運のせい
    自分の行動の結果なのに口から出てくる最初の言葉は謝罪ではなく他責とついてねぇ… 挙句の果てに占いに頼る始末
    今回の件は関係者全員にそれぞれ良くなかったところがあって起きた結果で、少なくとも視聴者への釘刺しさえしておけば視聴者が勝手にやりましたで罪を逃れてたのに、それをせずに「視聴者が全部悪い」は許されない

    ・有料イベントの案件飛ばし
    体調を崩す事は誰にでもあるし仕方ないけど、仮にも事務所に所属してる人間が、ファンが来る有料イベントを休んで「なんでお前ら(ファン)に謝らねぇといけねぇんだよ」と言えてしまう

    ・老人会後の感想ツイートなし
    本番では3日間通して戦犯だったにも関わらず、終了後飲み確定をみけねこにアピールし、その後老人会のツイートなし(布団以外の三人はツイートあり)

    配信者として
    ・タレント化
    案件とスト6、たまにFPSと義務ホラゲーのループ
    その案件も体調不良で飛ばす模様

    ・ゲーム批判
    ゲーム配信者という他人の著作物でお金を稼がせてもらう立場でありながら、プレイしているゲームに対して「つまらん!いつ面白くなるの?!」等の言葉を言えてしまう

    ・イジられたら効いてしまう
    この界隈の配信者ならドアマン事件とか正直滅茶苦茶美味しい出来事(もこうも羨ましがる)なのに、ドアマン事件含めイジられても面白く返そうとしない
    タレントイジリも「自分はタレントではない」と認識していれば気にしなくても良いのに、効いてしまうということはタレントの自覚が少なからずあるはず
    挙句の果てにはつまらない強い言葉を並べるだけのプロレス(笑)でファンネルを飛ばして自分は知らんぷり

    ・義務配信
    配信者という見てくれる視聴者あってこその職業なのにも関わらず、視聴者を楽しませようという気概はなく、義務配信であるのは誰の目から見ても明らか
    視聴者の方が立場が上というわけではなく、配信者はお金、視聴者はエンタメをそれぞれもらうWIN-WINの関係だと思ってる
    だからこそ義務配信は終わってる
    最低賃金の高校生、大学生のコンビニバイトには、200種類以上並んでるタバコの銘柄を覚えろ、とサービスの向上を要求しているのに、コンビニバイトよりも圧倒的にお金をもらってる+事務所所属の配信者がメインコンテンツである配信の面白さ向上(サービスの向上)を目指そうとする気概すらないのはなぜ?コンビニバイトの方がよっぽど立派だぞ

    上記が元ファンの率直な感情
    普段はROM専なんだけど最近の布団に耐えかねて書いてしまった
    ここまで読んでくれたやつがいたらありがとう

  13. 自分は切り抜き禁止なのに人の切り抜きは見んの?

  14. まじでパーマ戻してほしいな、いつ見ても違和感だしくたびれたおっさん感やばい

タイトルとURLをコピーしました