スポンサーリンク

【激レア】発見確率◯%以下!?日本のレア昆虫ランキングTOP10

スポンサーリンク
Entertainment

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 へんないきものチャンネル
動画の再生時間 18:41
公開日 2025-08-18 21:00:06 

コメント

  1. みんなは珍しい昆虫見つけたことある❓

  2. ゲンゴロウも居なくなってるのか!!!
    昔は良く見かけてたから
    まさかこんな希少になってるなんて
    ビックリだった…!!

  3. タガメ、干上がった水溜まりで死んでるのを見かけて悲しくなった……。数減ってるのにそんなとこで死ぬな……。

  4. 家の庭で飛び方変な蝶々いるなと思ったら、オオムラサキで驚いたのを覚えています!
    タマムシは何故か弱ってる個体と轢かれてる個体しか出会えていない…

  5. 子供の頃、図鑑みて憧れだった昆虫いっぱいいたなぁ

  6. レア昆虫といったらこの言葉が思い浮かんでしまう同志はいるはず。
    「そうかそうか、つまり君はそんなやつなんだな」byエーミール

  7. ミズカマキリも希少種になってしまいましたね。
    昔はそこらじゅうにいたんですが、最近は見かけません。
    タガメやゲンゴロウも子供の頃はいくらでも見かけましたが・・・
    昆虫の星なのに昆虫が減っている・・・
    人間が侵食してるんですね。

  8. オオムラサキって相当気性が荒くて樹液のためにオオスズメバチも追い払うらしいですね。

  9. あれだけ昆虫の解説もやってきたのに、このチャンネルの投稿者さんは虫嫌いだったと言う衝撃の事実。

  10. 小学生の昆虫採集で先生から「これ捕っちゃダメな希少種だから」って事例がありそう

  11. ヒメタイコウチは奈良や和歌山でも記録がありますよ

  12. 祖父母が山奥に住んでいたので子供のころは夏休みに2週間くらいはお泊まりして田舎を満喫してました。
    自分の好みはミヤマクワガタだったので、オオクワガタはたまに捕まえられる大きなクワガタ程度の認識でした。(もちろんクワガタの全体の数は、ヒラタやコクワやノコギリが多かったです)
    タマムシは夏休みの絵の宿題のモデルになってもらったことがあります。

  13. オオクワガタやタガメは野生では実物を見た事が無いです。
    ヒメタイコウチは初めて聞きましたが、不思議な生き物が世の中にはいるものですね。

  14. 45年以上前、23区内の北区の小学校の池にタガメがいました。その日だけ、しかも午前中の10分の休み時間だけの遭遇でした。

タイトルとURLをコピーしました