スポンサーリンク

凱旋門に出てたら勝ててたかもランキング #ウマ娘プリティーダービー

スポンサーリンク
Gaming

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 ウマ娘ぴょいぴょい
動画の再生時間 00:58
公開日 2025-09-21 17:00:51 

コメント

  1. 実はゴリゴリの欧州血統なテイエムオペラオー

  2. デジタルは戦場は選ばないけど距離は選ぶんだよなぁ

  3. 武豊騎手はなにかのインタビューで凱旋門賞に行きたかった馬を聞かれてキタちゃんとマックと答えてたんだよね。
    何方もパワーとスタミナを兼ね備えて重馬場も苦にせず速度を維持できる持続力があるから向こうに合うと思ったそう。
    その産駒(血族)のクロワデュノール、アロヒアリィには頑張って欲しいね。

  4. デジタルにロンシャン2400mは明らかに長いやろ

  5. メジロマックイーンは力のいる馬場も得意だったそうだし、凱旋門賞でもワンチャンあったかも。

  6. 個人的に一番可能性があったと思うのはシーザリオかなぁ。
    馬場もそうだけど凱旋門賞は古馬牡馬と3歳牝馬では当時は5.5kg差もあった。
    3歳牝馬で挑戦したハープスターも6着と善戦したし、怪我さえなければ十分チャンスはあったと思う。

  7. オペラオーが入ってないとか…
    デットーリに「凱旋門賞に出るなら勝てる馬むしろ乗せてくれ」とまで言わせた馬だぞ(リップサービスもあるだろうが)
    実際血統的にも欧州向きだし

  8. オペラオーは出てたらかなりチャンスはあったと思う
    タイキシャトルが中距離適正あればなあ…欧州適正はあったわけだし

  9. サンデーサイレンスが欧州の重い芝に適正皆無だからなぁ

    あと20年かなぁ

  10. ステゴの血は実際ナカヤマフェスタとオルフェーヴルという凱旋門賞2着馬2頭出してたのもあって1位は納得

    ランキングにいなかった馬だとペリエが挙げてたロブロイとかも候補になりそう

  11. 凱旋門は最後に瞬発力勝負になる
    深い芝と日本ではあり得ない高低差でスタミナを削り取られた状態で究極の瞬発力勝負に勝てる馬
    日本馬にそんなのいるのか…?

  12. オペラオーかなぁ。
    父が欧州で活躍馬を沢山だしてなかったかな。
    ステゴは海外レースの結果からなんかやってくれそう感はある。

  13. ドゥラは怪我に泣かされなかったらな・・・。

  14. サクラローレルは見てみたかった。しかし95年ラムタラ、96年エリシオ、97年パントレセレブルと勝ち馬がブライアンでも勝てないと思うほどの相手だから、流石に勝利は厳しいと思うが好勝負は出来ていたと思う。あと、アグネスデジタルはまず厳しい。出たとしてもぶっちぎりで最下位だと思う。

タイトルとURLをコピーしました