スポンサーリンク

【筑後&佐賀平野7都市ランキング】久留米、佐賀、柳川、大牟田、鳥栖、八女、筑後を徹底比較!!

スポンサーリンク
Entertainment

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 【地理チャンネル】とどーふ研究室
動画の再生時間 27:27
公開日 2025-10-11 20:39:32 

コメント

  1. 9:06 唐津線は久保田駅〜西唐津駅の路線なので正確には佐賀駅には唐津線は乗り入れていません。運行形態としては唐津線の全列車が佐賀駅に乗り入れてはいるので、それを考慮した上で言っているのであればすみません。

  2. 今回多分初の駅なしで、人口少ないと駅が無い対決になってきそうです
    そうなると今後駅の指標が使えなくなるので代替指標が必要かも
    このチャンネルで都市がある程度知れるので動画には感謝しております

  3. すごすぎる

  4. 久留米市が昼間人口が100を切っているのは福岡市のベットタウン化が進みそのうち福岡のベットタウンになるか鳥栖のベットタウンになるかで立場が逆転しそうです。

    佐賀市は工業が弱く都市化出来ておらず名物や観光が弱いので東側の伊賀屋地やバルーン佐賀駅を常設駅にし開発して工業化や学校誘致をしてほしいです。

  5. 駅がないのに5位に入る八女市は凄いと思う!

  6. プロスポーツチームの本拠地の数は?

  7. 柳川いったけど佐賀の一部みたいな感じなんだな でも行くのは福岡みたいな

タイトルとURLをコピーしました