スポンサーリンク

【道路】トンネルが多い都道府県ランキング

スポンサーリンク
Entertainment

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 データは語る
動画の再生時間 06:01
公開日 2025-10-19 19:01:12 

コメント

  1. こういう、どこが上位でも下位でも誰も傷つかないランキング好き

  2. BGMが好き♡ちなみに青森と北海道をむすぶせいかんトンネルが国内で1番長いトンネル

  3. いつも早送りで見ます。

  4. 高い山が殆どない平坦な千葉が三位て何で?

  5. 広さから言って北海道から一位だろうと思ったら違った

  6. 雪国には地域の人達が手掘りで掘った「隧道」が数多くあり、この数字には反映されていない
    自治体もほとんど知らないはず
    子供達が学校に通いやすいように、街の病院に行きやすくなるように
    その行為はほとんど知られていない

  7. すごい!!! よく調べましたね! 予想は大外ししました。山はありませんが道路網のすさまじさから東京がダントツかと思っていたらものすごい下位に沈んでてびっくり。そのあと予想した北海道一位予想もまさかの大分に負けてて。(笑)
    しかし、これが30年くらい前だと北海道が一位だったのかな…なんて想像しておりました。この数十年で北海道は100本単位でトンネルが減って行っているので。けど、道路トンネルだけで各都道府県、こんなにトンネルあるんですね。鉄道トンネルも含めたら一体何本、日本にはトンネルがあるんでしょうね。(笑)

  8. 日本がいかに山だらけかってことがよく分かりますね
    真っ平だったらトンネルなしの低コストでいくらでも道が作れたわけで
    海外はどうだろうと調べたら中国が鉄道用を含みますが約2700万、総延長約3万7千kmなのでさすがに世界一でしょうね

  9. 大分意外だわ。草原(田んぼ)しか無いイメージなのに

  10. 寿命とトンネルはいくら長くてもよい

  11. ほえー

  12. いち

タイトルとURLをコピーしました