スポンサーリンク

【平成の大合併前】面積小さい市町村ランキング【面積1㎢の村】

スポンサーリンク
Autos & Vehicles

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 おもしろ地理
動画の再生時間 10:01
公開日 2024-08-31 19:15:04 

コメント

  1. エンコミスで4〜1位が切れていたため、再upしました!ほんっとにごめんなさい!!
    平成の大合併前の人口ver→ https://youtu.be/Zpjq1H1UdZw?si=c-guCd8acf997HRa

  2. 6:55~

    「どういう例外があるんだ?」と思ったが、納得。

  3. 舟橋村以下の面積で何で現存する?って思ったけど、確かに1990年頃はそうだなって思った。あれが出来なかったら、合併してたのか興味深いな〜。

  4. 埋め立てで順位が変わるのは面白いですね。

  5. coco壱番屋の1号店が… ここです!
    「ヘクション!!!!」
    風邪ひいたかな???

  6. 蕨はこのまま日本一小さい市でいてほしい。武南市は無い。

  7. ちなみに高島町にはバチカン市国が3つ弱入る模様

  8. 面積の大きい市町村は高山村や浜松市など平成の大合併で「大合併」したところが多いので、合併前の面積大きい市町村ランキングも気になります!

  9. 長崎湾内三島揃い踏みでしたか。

    高島町の面積には端島(軍艦島)込みなので、可住面積はもっと狭いというね。

  10. 人口と比べると現存するところが多いですね
    人口と違って、面積が小さいだけでは特に市町村として困ることはないですもんね

  11. 30年ぐらい前に潮岬に行くのに国道42号線走ってて三重の最後に一瞬で通過した村を今も鮮明に覚えています。
    「え?もう鵜殿村終わり!?( ゚Д゚)」

  12. おも地理さんが住んでみたいという金沢に訪問する動画をみてみたいです!楽しみにしてます!

  13. 90年代に高島訪問したことあるけど、約1時間の滞在で島一周(地図の黄色い道)できた!
    当時は人口面積とも日本一小さな町でした。

タイトルとURLをコピーしました