スポンサーリンク

【にゃんこ大戦争】絶命美少女ギャルズモンスターズ最強ランキング!!|炎の大魔導師シドミ新登場!【最新2025年11月版】【The Battle Cats】

スポンサーリンク
Gaming

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 ひろにゃん大学【にゃんこ大戦争 攻略】
動画の再生時間 17:24
公開日 2025-11-08 19:00:28 

コメント

  1. ルリィがこんな高評価だとは

  2. レイカ超獣の自爆野郎と絶ローリングデッドに使えるから好き

  3. レイカは、対象属性がエイリアン+ゾンビという大型キャラの全属性の組み合わせで、天使+エイリアンに次いで多いのが悩ましい
    優秀なライバル多数のレッドオーシャンなので自身の性能というよりライバルの存在により利用しにくい状況

  4. ルリィ全Maxは強いですよね(ふっとばし無効ないので、オールドリーだけが苦手だけど)
    ルリィ全Maxいるとダイハニワン強襲lv.MAXを大型のみで攻略できるのも良き(但し、他の大型も全Maxばかりだけど。それでもルリィ全Maxがいると安定する。一応ダイゴローでもいけたけど)

  5. 七穂一位じゃないんですね

  6. ヴェルヴェーヌで、1撃目でKBすると2・3撃目は当たらないこと”も”との説明は、正しくは当たらない(絶対)です
    1撃目と3撃目の攻撃間隔は20Fで、KBによる後退は24F(ヒットのFモーション込み)より短いため

    KB後に毎回刈れる可能性のあるカンナタイプや、1度だけ刈れる可能性のあるシリウスタイプとの誤認が生じないように説明するのが良いかと

    ルリィ説明でも、同様の表現を使っているので「空振りすることも」ではなく「KBにより空振りします」という断定表現になります

  7. ヒメユリの妨害確率計算はOKですが、妨害密度計算は間違っています
    攻撃頻度249Fに対して、妨害時間がお宝MAXでも216F、3連続の発生が60・78・96Fなので、
    ◆妨害確率 0%  33F
    ◆妨害確率50%  18×2=36F
    ◆妨害確率75%  18×2=36F
    ◆妨害確率87.5% 249-(33+36+36)=126F
    これらの考えた時の実施の妨害密度は約68.7%

    単一攻撃なら妨害確率からの妨害密度計算は比較的単純ですが、多段攻撃の場合は効果重複を割り引く必要があります

    なお、小烈波はLv.1のため発生タイミングズレによる効果時間延長は20F
    これを加味しても約75.7%
    釈迦に説法かもしれませんが、本体攻撃と烈波に対する妨害は完全連動なので、妨害確率上昇はなく妨害密度も約7%上昇にとどまります
    ただし、空間的な妨害範囲の拡大はあります
    なお小烈波のヒット範囲での密度計算は母数増加(烈波しかヒットしない範囲拡大)で逆に密度低下の計算結果となり、誤認を与えるので空間妨害密度は割愛します

  8. 京坂は、第四かぐやと競合することは絶対にないです
    メタルステージにどちらか一つのみしか出さないシチュエーションはありえません
    逆に第四かぐやのふっとばしは、京坂の遠方範囲の持ち味を活かします
    第四かぐや目線でもふっとばしをクリティカルで刈るためにはパラディンやジュラではダメで京坂・バルログ等が良い
    シナジー効果を発揮するので、第四かぐや登場で京坂の評価は上がっている
    下がったのは通常範囲のクリティカルキャラ(ジュラ・パラディン等)です

  9. 持ってるキャラ10位と1位なのか

タイトルとURLをコピーしました