スポンサーリンク

【地理】日本の郡人口・面積・人口密度ランキング【市町村】

スポンサーリンク
Autos & Vehicles

人口1位の郡、中核市になれるじゃん

【おすすめ動画】
・【都道府県別】人口10万人以上の市の数ランキング【地理】
https://www.youtube.com/watch?v=S0-iXSIdvtw
・【地理】2045年日本の市予測人口少なさランキング【過疎】
https://www.youtube.com/watch?v=s6wPUkh4v88
・【人口減少】「2045年都道府県予測人口」ランキング【少子高齢化】
https://www.youtube.com/watch?v=hCWupq9ad4s

【お知らせ】
サブチャン、メンバーシップ、グッズ販売始めました!
◉サブチャンネル
https://youtube.com/channel/UChzjhDwIPUv6Tlz1WIaHBGw
◉メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCVDK3VcWWeghifLPxIQr3ww/join
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」
https://suzuri.jp/omoshiro_chiri

【お問い合わせ】
◉連絡先
→omoshirochiri@gmail.com
◉Twitter(DM欄)
https://twitter.com/omoshirochiri

案件、お問い合わせ、コラボなどの連絡がありましたら上記の連絡先にお願いいたします。
案件の相談(内容、費用など)、コラボ依頼などありましたら気軽にご連絡ください。
固まっていない段階でも大丈夫です。一緒に相談しつつ色々できればと思います。

【SNS】
◉Twitter
https://twitter.com/omoshirochiri
◉Instagram
https://instagram.com/omoshirochiri
◉Tik Tok
https://vt.tiktok.com/ZSdD2tu6m/
◉サブチャンネル
https://youtube.com/channel/UChzjhDwIPUv6Tlz1WIaHBGw
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」

コメント

  1. 人口1位の郡、中核市になれるじゃん

    【ネタバレありの訂正】
    0:53 面積10位地図→人口密度10位地図

  2. 現在は市部となっている地域でも市制施行以前は基本的に郡部だったので、その旧郡域に換算した数値の面積(つまり元々の面積)ランキングを作成してみました。(主に戦前の国勢調査のデータより。樺太と千島列島は除外)
    第1位:北海道紋別郡(約4,740km2)「約」なのは自分の調査力不足です。
    第2位:北海道空知郡(約4,250km2)
    第3位:北海道上川郡(石狩)(約3,470km2)
    第4位:岩手県下閉伊郡(2,744km2)
    第5位:北海道上川郡(天塩)(約2,510km2)
    第6位:北海道勇払郡(約2,480km2)
    第7位:福島県南会津郡(2,344km2)
    第8位:秋田県北秋田郡(2,329km2)
    第9位:岩手県岩手郡(2,303km2)
    第10位:奈良県吉野郡(2,263km2)

    【強すぎる北海道を除いた順位】
    第1位:岩手県下閉伊郡(2,744km2)
    第2位:福島県南会津郡(2,344km2)
    第3位:秋田県北秋田郡(2,329km2)
    第4位:岩手県岩手郡(2,303km2)
    第5位:奈良県吉野郡(2,263km2)
    第6位:青森県上北郡(2,077km2)
    第7位:秋田県仙北郡(2,063km2)
    第8位:高知県幡多郡(1,939km2)
    第9位:長野県下伊那郡(1,911km2)
    第10位:長野県木曽郡(1,845km2)

    ちなみに関東最大は群馬県利根郡(1,766km2)、中国最大は広島県比婆郡(1,158km2)、九州最大は宮崎県東臼杵郡(1,756km2)。差し出がましいコメントで恐縮です。

  3. これまで都道府県や市町村のランキングには注目してましたが、「郡」でランキングあげてくださるとは。新しい着眼点で、すごく興味深かったです。平成の大合併で郡が飛び地みたいになってるの面白い。今年もたくさんの動画で楽しませていただきました。ありがとうございました。

  4. 面積に関して。国内に過去に存在したものまで含めれば樺太庁の敷香郡が最大だと思います。青森県と並ぶ約9,600km2ありました。さらに戦時中には隣の郡を編入合併したので約12,400km2(新潟県と同程度)にも及びました。

    北海道紋別市も市制施行以前は紋別郡に属する町村だったので、紋別郡の旧来の面積は約4,700km2あることになります。青森県の津軽地方は明治時代まで「津軽郡」という丸ごと一つの郡(約4,800km2)だったので、こちらもかなり大きいです。

  5. 長野県で唯一人口でランクインした上伊那郡には県内人口1位の町(箕輪町)と人口1位の村(南箕輪村)の両方があります。
    かつては南安曇郡が人口1位2位の町(穂高町・豊科町)と人口1位の村(三郷村)を持っていましたがほぼ安曇野市になりました。

  6. 郡出身の身としては
    大正に郡制が廃止されさらに大合併で町村が減ってしまって置字のように地名として残っているだけの存在でも 
    古代から続く生きた文化遺産と言ってもいい郡という地域区分名称は無くならないで欲しいなと思います。

  7. 平成の大合併で一郡一町(一村)が随分と増えたんでしょうね
    せっかく郡を取り上げたのですから構成町村数ランキングなんてのも見てみたかった
    参考まで
    町村数13
    長野県下伊那郡(松川町・高森町・阿南町・阿智村・平谷村・根羽村・下條村・売木村・天龍村・泰阜村・喬木村・豊丘村・大鹿村)
    町村数12
    沖縄県島尻郡( 与那原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村・伊平屋村・伊是名村・久米島町・八重瀬町)
    町村数11
    奈良県吉野郡(吉野町・大淀町・下市町・黒滝村・天川村・野迫川村・十津川村・下北山村・上北山村・川上村・東吉野村)
    鹿児島県大島郡(大和村・宇検村・瀬戸内町・龍郷町・喜界町・徳之島町・天城町・伊仙町・和泊町・知名町・与論町)

  8. 分かりやすい

  9. 人口密度のベスト4は11年以上前もベスト5なので敢えて言うと、
    野々市市が今も町だったら人口密度の郡1位だった。(現在4271人/㎢)
    (2011年11月11日に市に制定/2011年10月11日時点では石川郡(野々市のみ)2位3903.47人/㎢で3位~5位は今の2位~4位)

  10. 郡とか縮小傾向でなんか寂しいよね
    もともとの広さとか知りたいです

  11. 郡についての動画ありがとうございます!(自分の名前にも入っているので)

  12. 平成の大合併前の データでも見てみたいです!!

  13. ネタバレ注意

    奈良県が3部門全てで何かしらトップ10入りしてて胸熱
    吉野郡は広いと思ってたけどここまでとは

    北部の生駒郡と北葛城郡は奈良県屈指の人口密集地帯で南部の吉野郡は日本有数の過疎地域というギャップもある

    北葛城郡は平成の大合併のときに色々あってまとまらなかったのが今に至る

    リクエストでもないけど、可能ならこのランキングの平成の大合併前のデータも見たい

  14. ちらほらその辺の市より都会そうな郡がいますね…

  15. これ、市になる前の領域での郡の人口ランキングとか気になります。

    恐らく上位は多摩郡、荏原郡、葛飾郡、足立郡辺りかと。

タイトルとURLをコピーしました