スポンサーリンク

大手私鉄の営業キロ数ランキング【ゆっくり解説】

スポンサーリンク
Autos & Vehicles

<動画情報>

動画作成者またはチャンネル等 ゆっくり鉄道博物館
動画の再生時間 18:57
公開日 2023-11-13 18:00:35 

コメント

  1. 和歌山田舎なのに奇跡的に大手私鉄走ってるのマジ幸運だと思う

  2. 単に線区だけであれば、JR各社の路線しかランクインしないから、JRを除いた各社の路線が出て面白かった。 
    ありがとう。

  3. 近鉄も三重のローカル線を三セクに渡すまえはもっと長かったんだよなぁ

  4. 南海って結構大きい私鉄なんやな。地元で慣れ親しんだ路線だからそういうイメージがわかなかった

  5. 近鉄昔は養老線で
    岐阜県も走ってたからなぉ…
    凄いなぁ…

  6. 準大手私鉄や第三セクターの鉄道会社も含めたやつもやってほしい

  7. 南海の本線と高野線の二枚看板感好き

  8. 京成は新京成と合併だから営業距離数が増える。ランキングが変わるね

  9. ちなみに「大東急」は財閥解体の一環でバラバラに分解されて今の形になりましたね

  10. 東京メトロが私鉄扱いなのに意外さを感じました。
    確かに私鉄ではあるけど…。
    まだ「営団」のイメージが頭から離れてないのかも。

  11. 相鉄も阪神も直通運転によっていろんな場所で見られるようになったので、距離の短さを感じなくなった
    勿論他の乗り入れしている私鉄も同様
    南海で何故か出てきたJR西日本の車両
    ✕321系 ○223系(何番台かは知らんけど)

  12. 西鉄は宮地岳線が残っていれば、肥薩おれんじ鉄道を抜いて1位になれたのかな。

  13. 大手私鉄の中で乗り入れ区間を含めて、1県を出ることの無いのは西鉄だけです。
    他社に乗り入れないので、福岡県のみ走っています。

  14. 名鉄は、かつては営業キロが日本一だった時期もありましたが、路面電車やモノレールの廃線で、現在は3位となってしまいましたね…

  15. 京急が計画どおり城ヶ島近くまで延伸してたら、今どうなってたのだろう…?

タイトルとURLをコピーしました